6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月31日(月)5年林間学習1日目その26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーが始まりました。
火の神様が「キャンプだホイ」の歌を歌いながらノリノリで登場し、天使達に火を分けてくれました。

7月31日(月)5年林間学習1日目その25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はしっかり体を動かしたので、おなかぺこぺこです。
元気よく「いただきます!」をして、夕食はみんなが大好きなハンバーグ、唐揚げ、スパゲッティ…
おかわりをする子もたくさんいてもりもり食べました。

7月31日(月)5年林間学習1日目その24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入浴後、食事係が夕食の準備を進めています。
コロナの頃はできなかった対面での食事もできるようになりました。

 さあ、みんなでいただきましょう。

7月31日(月)5年林間学習1日目その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で魚を手づかみで捕まえ、それをすぐに焼いて食べる経験はなかなかないですね。
おいしく、大切に召しあがりましょう。

7月31日(月)5年林間学習1日目その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんながつかまえたニジマスは、宿舎の方に丸ごと炭で塩焼きしてもらいました。
命に感謝をして、美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ(3年見学)
英語3年
2/14 色紙作成(児童集会〜1限)
ポラム
C-NET6年
ソンセンニ?課内授業4限6年5限5年(講堂)
なかよしきょうだい会6限(講堂)
英語4年
2/15 ステップアップ4年
C-NET5年
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年