大桐保育園に実習体験に行かせていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの先生たちの研修です。7月28日(金)に福元先生と伊藤先生が近くの「大桐保育園」に体験実習に行きました。大桐保育園は、毎年、大桐小学校に年長さんの園児さんたちが学校体験に来てくださるなど、幼保小連携を行っている保育園です。
 できたばかりのピカピカの園舎に行って、園児たちとお誕生会をしたり、給食の配膳をさせていただいたりしながら、「保育」を体験させていただきました。大桐保育園のこのような日々の積み重ねのおかげで、小学校での集団生活の基礎となり、教育活動の基盤となっていることを理解することができました。

除草作業の2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間かけて実施した「草抜き」が終わりました。暑いので熱中症に注意しながら実施しました。大桐小学校の学習園はプロ並みの知識と経験のある事務職員のアドバイスによる本格的な土づくりを行っており、4年生のヘチマも大きいし、2年生のミニトマトもすずなりに実っています。土がフカフカなので草抜きもサクサク進みました。
 

除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日、27日の二日間で学習園の除草作業を行いました。うっそうとした雑草も、職員・教職員の協力でこの通り、整理された美しい学習園となりました。
また、育てていた作物の収穫も同時に行っています。
皆様、暑い中の作業ありがとうございました。

7/25 メンター研修「学級活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、若手教員が中心になって実施しているメンター研修です。野澤先生を講師として「学級活動」の研修会を行いました。参加した先生方を司会役、書記役、それ以外の子ども役として学級集会の話し合いのロールプレイをしながら、実践的なアドバイスをいただきました。
 そのあとは、教育委員会からアドバイザーとしてお越しいただいた千葉先生に講義いただきました。

7/24 5年生の運動会の法被作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の先生が集まって、ミシンやアイロンで何か作っています。聞いてみると、運動会で使う「法被」を作っているとのこと。5年生4クラス138人分の「法被」を5年の先生で手分けして一つひとつ手作りするそうです。
 布を買う時も、予算が限られているので何軒も店を回ってやっといい生地を見つけて購入したそうです。児童からは見えないところでもう運動会の準備が始まっています。10月になって、運動会の練習の後、この「法被」を手渡された時の子どもたちの顔が目に浮かぶようでとても楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 クラブ活動4〜6年
2/16 なかよし学級保護者懇談会

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール