道徳の学習「森の絵」(5年生)

5年生は道徳の学習で集団の中の自分の役割について考えました。クラスや集団での自分の役割を責任をもって果たしていくことの大切さについてみんなで話し合っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(4年生)

4年生はドボルザークの「新世界より」の合奏に取り組んでいます。2学期から取り組んでいますが、休み時間も4年生活動室で自主的に練習に取り組んでいます。上達していくのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月15日の給食は「さばのみそ煮」「すまし汁」「紅白なます」です。なますは酸味を抑えてあり、子どもたちが食べやすいように調理されていました。
画像1 画像1

カラー版画(5年生)

5年生はカラー刷りの板版画に取り組んでいます。彫りが終わった子からインクをつけて刷っていきました。どんどんきれいな版画ができていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(3年生)

3年生は今年初めての習字をしました。字は書き初めにふさわしい「正月」です。筆を立てるなど、留意点をよく聞いてていねいに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 クラブ活動 検証授業(片岡T 3h)(石川T)
2/15 トヨタ出前授業 5年(3・4h)
2/16 出前授業 5年(夢宙センター)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室