6年 算数
「場合の数」のテストに取り組みました。
1学期最後のしあげ、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 新聞づくり
グループで「鶴町新聞」「大阪新聞」「学校新聞」など、それぞれテーマを決めて新聞を作っています。
記事の割り付けや色の使い方が工夫されており、どれも見やすいです。 発表の練習にも、意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 タブレットを使って
タブレットを使って調べ学習をしました。
低学年のころから使っているので、簡単な操作であれば困らず使いこなせる子が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな かぶ
1年1組では国語科「大きな かぶ」を学習してきました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」、かぶを引っ張っている各場面で、誰が出ているのか、どんな様子なのかを読み取りながら、これまで音読の練習をしてきました。その成果を、他の物語を読むときにも活かしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えぐらふで あらわそう
1年2組は算数科に時間に、アサガオの花が咲いた数を色ごとに分類して「絵グラフ」に表していました。前時には、曜日ごとに花が咲いた数を分類していました。前時の学習を思い出して、今度は「青・赤・紫」にうまく分けられたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|