あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。

感嘆符 9月21日「今日の学校」その2

こちらは、1年生。9月末から、個別のプランターには「キクナ」。学習園には「ダイヘン」を植え付けします。
どちらも秋・冬の代表野菜です。11月下旬からの収穫予定です。
もちろん、各ご家庭にお持ち帰りです。
今日の5時間目は、その準備の時間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年生プール学習その1

今週の9月13日から始まった「新プール」での水泳授業ですが、今日、2年生がプールに入り、これで、1〜6年生の全学年の1回目のプール学習が一回りしました。来週も水泳授業を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年生プール学習その2

水泳の授業を楽しく学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年生社会見学その1

9月15日、3年生が社会科の学習で、地域の工場の「ダイヘン」へ社会見学に行きました。変圧器や溶接装置、産業用ロボットなどを製作している工場で、児童は興味津々で見学を行いました。

上:新体育館横の道路を「ダイヘン」に向かいます

中、下:いよいよ見学スタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年生社会見学その2

社員の方々から、様々な説明を受け、「なるほど!」の連発でした。有意義な社会見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29