修学旅行その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きちんとご挨拶ができる6年生の姿に、保護者の方、担任の先生方の教えがしっかりといきていることに、うれしくなります。 バスに乗り込み、鳥羽水族館へ。(^O^)/ あっという間に到着し、記念写真を撮って館内へ。 そうそう、あれだけ点検したのに、お部屋にハンガーを忘れた子たち… バスの中で手渡すと、真顔で 「これ、鳥羽水族館に持っていきますか?」なんておもしろい発言をした子もいましたよ。 大水槽の前で集合すると、青い水の中を悠々と泳ぐカメの姿があまりにきれいでみんなくぎ付け(@_@) 笠井先生に、 「今は、先生の話を聞いて〜!!」と言われた子たちも(笑) さぁ、活動スタートです。手で触れられる体験活動や早速お土産を見ているグループもいます。楽しんでね💛 修学旅行その10![]() ![]() ![]() ![]() 「なんか、おなかいっぱいで絶対に食べられへんわー」と言ってたのに、 「いただきます!」と食事をどんどんたいらげていきます。(笑) しっかり食べて、パワー充電完了! 修学旅行その9![]() ![]() ![]() ![]() 歯を磨きながら、部屋からの景色を見て 「きれいやな〜」とつぶやいています。 昨日のスペイン村では、めずらしくぎりぎりの集合になった子どもたちに、笠井主任から、 「5分前集合です!」とくぎをさされたせいか…朝の集いの集合はとてもスムーズです。軽く体操をして、朝食が待ってまーす! 修学旅行その8![]() ![]() こちらは、今日もいい天気です。 そろそろ子どもたちも起き出してくる事でしょうか。 修学旅行その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 調餌(ちょうじ) 2 給餌(きゅうじ) 2 掃除(そうじ)について、教えてくださいました。 水族館の生き物の餌にバナナがあるなんて、知らなかった〜サメの歯の抜け変わりや、かわいらしいコツメカワウソの赤ちゃんなど、明日の見学が一層楽しみになってきましたね。 セミナーの後は、就寝準備です。 先ほど撮れなかった各部屋の様子も写真に撮って、9時からは、班長会議です。 明日に向けて、行動の振り返りを行い、各部屋に戻って、みんなに伝え、しおりにまとめます。 各部屋の前に提出して、お返事を書く増池先生。お疲れ様でした。 10時半になると、 「眠れないと思う…」と言ってた子どもたちの部屋も静かになりました。ゆっくり休んで、また明日… これにて、本日のアップは最終になります。 今のところ、一人も体調を崩すことなく元気に1日を終えることができています。ホッとしています。 |