どれにしようかな?![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが来年度から始まるクラブ活動について学びを深めました! 子どもたちにとっては、ワクワク!楽しいクラブ活動です! 子どもたちはタブレットを片手に、記録をとりながら、自分がやりたい学びの場を探していました! ここ家庭科室では、料理クラブのみなさんがポップコーン作りを楽しんでいました。 みるみるうちにできあがるポップコーン!キャラメル味にもしたりして、おいしくいただきました! 3年生の子どもたちの楽しそうな!好奇心ワクワクの笑顔が印象的でした! 友だちの学ぶ!友達から学ぶ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは漢字の学習を楽しんでいます! ミニ先生になった子どもがみんなに漢字の書き方や使い方など気をつけるところを伝えます。 子どもたちもおともだちの言葉に集中します! 学習の定着率No1は、「人に教える」ことです!子どもたちも仲間の声や仕草に注目します! ともに学び合うとはまさにこのことです! 一画一画を丁寧に学ぶ子どもたちでした! これは何?![]() ![]() ![]() ![]() 「これはなんでしょう?」から始まった学び! 子どもたちは、お店?田んぼ?休憩所?などなと、そのなかで、 正解は「家!」 子どもたちは、壁がない!屋根がわらみたい!と驚きの連続! 今日から学びは、「人をつつむ形〜世界の家めぐり〜」です。 どんな家が出てくるのか?楽しみですね! 見て!飛んだ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に入ると、子どもたちの笑顔と歓声に出会いました! 自分たちの手づくり紙トンボ?で遊んでいます! 羽の色をカラフルにすることで、回った時に描く模様がとても綺麗でした。 みんなが遊びながら学ぶ様子が素敵でした! 自由に遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、 大谷翔平グローブ子どもアイデア第3弾! 「休み時間も自由に野球しようぜ!」が始まっています! 曜日ごとに各学年を割り振り、休み時間は該当学年が優先的に使えます! 早速、昨日の休み時間に低学年の子どもたちが体育館で野球を楽しんでいました! やりたい子どもが集まり、みんないきいき大谷グローブで楽しい時間を過ごしていました! 大谷選手!ありがとう! |
|