4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習の様子

 5年生の様子です。
 漢字検定に向けてのプリント学習をしていました。検定日は2月9日なので3週間後に迫ってきました。皆、しっかり頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の学習で、「場合の数」の単元です。例えば、3人でリレーをする時、走る順番は何通りあるかということを計算で考えます。タブレット端末を活用して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。
 国語の学習です。これから学習する説明文を一斉音読していました。本を立てて大きな声でしっかり読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 今週から始まったかけ足週間の取り組みカード「かけ足日本一周カード」を作っていました。梅香小から出発してトラック1周につき一つの都道府県に行ける形で47周で日本一周できるようになっています。昨日が高学年の初日だったので、昨日走った周のマスを色鉛筆で塗っていました。何日で日本一周できるかな?頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 1月17日(水)です。今日も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 クラブ活動
3年1組クラブ見学会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり