令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

体育の学習(6年生)

Tボールに取り組んでいます。

大谷選手から贈られたグローブを使って、ゲームをしていました。
活用されていることがとてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定(5年生)

5年生が学校を会場として、漢字検定を受検しました。

それぞれ自分に合った級を選択し、今日まで「合格」を目指して取り組んでいきました。
力を発揮し、よい結果が出ることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球グローブ!届いた!!

大谷翔平選手からのプレゼント
野球グローブが高見小学校にも届きました!!

全部で3つ。右利き用2つと左利き用1つ。
右利き用は大きさが2種類ありました。
高学年も低学年も使えそうです。

大谷翔平選手からのメッセージの中に
「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
と記してありました。

大谷翔平選手にとって人生を左右したこの野球というスポーツ。
少しでも多くの子どもたちに触れる機会があることを望んでおられます。
私も様々なものに触れ、その中から自分にとって必要なものを自分で選択してほしいと願っています。
このグローブが、一つの機会になるとうれしいです。

高見小学校の子どもたち!
 野球しようぜ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

さばのみそ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
★1月25日の献立★
さばのみそ煮、すまし汁、紅白なます、ごはん、牛乳

 さばは、骨がたくさんある魚です。骨が喉にひっかっかるのを恐れて食べないことを予想していましたが、1年生もしっかり食べていました。
 紅白なますもおいしそうに食べていました。(栄養教諭)

グローブ 使ったよ!

学級ごとに、
大谷選手からプレゼントされたグローブでキャッチボールをしました。

グローブをはめたことがない子もいましたが、どの子も試行錯誤しながらグローブをつけ、笑顔いっぱいの様子でキャッチボールをしていました。
休み時間には職員室に、「グローブ見せてください」と多くの子どもたちがやってきました。とてもうれしい光景でした。

「めっちゃうれしいい!!」
「もっと使いたい!」
「サインも書いてる!!」
など子どもらしいコメントがたくさん聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 登校班長会(昼休み)
2/15 4・5・6年 クラブ活動最終(5限)
2/16 3・4年 C-NET
2/19 「あいさつ週間」(〜22日(木))

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動