遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ビオトープクラブでヤゴ救出作戦(6月22日)

ビオトープクラブの子どもたちが、来週に控えたプール開きを前に、プールに棲息するヤゴを救出しようと奮闘しました。

底がヌルヌルする感覚に戸惑いながらも、網ですくった泥の中からヤゴが見つかると、戸惑うこともなく積極的に活動し始めました。

大きさはまちまちですが、どんどんヤゴを発見し、救出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープクラブ(写真)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科(6月21日)

「チョウの育ち」
「昆虫の体のつくり」

ゲストティーチャーとして、
日頃ビオトープ活動でお世話になっている金下さんをお迎えし、
各教室で学習を行いました。

「チョウの体はどんなつくりだったかな?」

チョウの体のつくりをプリントに描くことで、
体のつくりについて、
具体的に考えることができました。

阿波座南公園で見かけたアゲハやトンボの育ちを、
写真や動画、模型で紹介してもらうことで、
身近な自然の中で
昆虫がそれぞれ住み分けながら生きていくことの意味を知ることができました。

これからの昆虫の学習への興味を深められる楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足7

堺市博物館3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足6

堺市博物館2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
今月予定
2/15 クラブ活動
2/16 ほけんチェック
2/19 卒業遠足(6年生/キッザニア)

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり