6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月30日(木)4年生 がちゃぽん朝読み

画像1 画像1
 今日は朝の時間にがちゃぽんさんが朝読みをしてくださいました。
どの学級もがちゃぽんさんの読み語りを集中して聴きました。

11/30(木)1年★がちゃぽんさんによる朝の読み語り

 2学期最後、2023年最後の、がちゃぽんさんによる朝の読み語りが行われました。
 
 今学期も、たくさんの本との出会いを届けてくださった、がちゃぽんさん。
朝から楽しく穏やかな気持ちにしてくださり、本当にありがとうございました。

 3学期、2024年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

11月28日(火)なかよしタイム「おたんじょうび会」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日のなかよしタイムでは、「11・12月のお誕生日会」を行いました。
司会が堂々と進め、祝福されたみんなも笑顔でバースデーカードを受け取っていました。

この日のゲームは「登場ジャジャーンゲーム」です。
それぞれのグループが廊下に出て、誰がどの順番に教室に入ってくるのか、予想をします。
どのグループも真剣に話し合い、間違ったら「え〜」「うわ〜」と悔しがり、正解だった時は思いきり喜んでいました。

11月21日(月)4年 体育科「タグラグビー」

画像1 画像1
 4年生の体育科の学習では「タグラグビー」を行っています。
どのチームもルールを守って、楽しく、協力してゲームをすることができました。

11月15日(水)4年 理科「ものの温度と体積」

画像1 画像1
 4年生の理科では、はじめて理科室で実験を行いました。
ゴム栓をつけた丸底フラスコを温めるとどうなるかを実験しました。
温めていくと、ゴム栓が吹き飛ぶ様子を見て、子どもたちは驚きの声をあげていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/13 クラブ(3年見学)
英語3年
2/14 色紙作成(児童集会〜1限)
ポラム
C-NET6年
ソンセンニ?課内授業4限6年5限5年(講堂)
なかよしきょうだい会6限(講堂)
英語4年
2/15 ステップアップ4年
C-NET5年
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年
2/19 英語5・6年