子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 正月の行事献立です。

 白みそ仕立てのぞう煮には、ふわふわのしらたまもちが入っています。濃い赤色の金時にんじんは、時々小花の形になっていてかわいさを添えています。

 ごまめはサクサクでいい箸休めになります。

 れんこんのちらしずしは、具とご飯をよく混ぜ合わせて、きざみのりをかけていただきます。

 1月中は、お正月の料理がまだまだ出ます。お楽しみに。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「大繩」でした。なかよし班のみんなで8の字跳びをしました。回し手は6年生から順番に替わっていきました。小さい学年の子ども達も、タイミングを合わせてチャレンジしていました。たくさんの回数は跳べていませんでしたが、みんな楽しそうに活動できました。

1/11 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)、今日の予定です。
今日は、3・4年生の発育測定です。どのくらい大きくなってるかな?
明日は1・2年生の発育測定です。

1/11 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)、今日の予定です。
3学期1回目の児童集会です。全学年で楽しく活動します。

昼休みのできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨のため、昼休みは運動場で遊ぶことができませんでした。昼休み開始の音楽が鳴ると、数名の6年生が1年生の教室にやってきました。よく遊びに来てくれるようで、1年生の子ども達は大喜び。だっこしてもらったり、列車ごっこで遊んでもらったり、給食台の片づけを手伝ってもらったりと、6年生はにこにこしながら1年生と一緒に過ごしていました。1年生が6年生になった時に下の学年に優しくできる子に育ってほしいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 自動車文庫
2/14 C−NET
城陽中学校ガイダンス6年生
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば
2/19 見守り隊ありがとうの会
国際クラブ

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール