老若男女が楽しむ!毎朝、子どもたちの登校時に通学路に立ち、子どもたちの安全を見守っていただいているのが、「特別養護老人ホーム こうのとり」のみなさんです。 今日はここ、「特別養護老人ホーム こうのとり」でのハローウィンパーティーがありました。 老若男女のみなさんが仮装を楽しみ、若かりし頃を思い出したり、食事や歌を楽しんだりして、地域のみなさんの憩いの空間になっていました。 長原小学校の子どもたちも参加して、ともに楽しませてもらいました。 「特別養護老人ホーム こうのとり」のみなさんありがとうございました。 今後とも、ともに地域で子どもたちを見守ってください。よろしくお願いします。 つながり今年も秋晴れの中、親睦のためのキックベースボール大会が長吉東小学校のグラウンドで開催されました。 長原小学校の子どもたちもグランドを駆け巡り、とてもステキな時間を送ることができました。 チームの仲間を信じて、自分の力を精一杯発揮する子どもたちはとてもカッコよくて、自慢の子どもたちでした。 また、教職員チームも多数参加して、子どもたちの勇姿に元気をもらいました。 さらに、サポーターのみなさんの熱い声援も子どもたちの力になりました! みなさんお疲れ様でした! 最後に幹事校の長吉東小学校のPTAのみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。 自分で考えて行動する!「いいかげん」というのは、「よい加減」のこと。「いいかげんで適当な人になる」ということは、「よい加減で自分の能力に見合った自分の生き方をする」という意味。 教育とは、 「みんなと同じことをする子ども」 に育てることではなく、 「自分で物事を考え、その結果、自分で自分の行動や生活、生き方を組み立てていけるようにすること」 であると思います。 「平均的」で「一般的」な子どもを育てることではなく、 「自分の価値観で生きていく子ども」 をつくるのことであり、そのように子どもたちを教え育んでいくことが、教育の本質だと思います。 そして、大人自身もそうあるべきではなでしょうか? 「自分で考えて行動しましょう!」 「自分の価値観を大事に生きていきましょう!」 なーんだ?みなさん!元気ですか? 何だか寒くなってきましたね! 明日はキックベースボール大会が長吉東小学校で行われますね。出場する子どもたちは精一杯頑張ってね! では問題です。 「かがみを使っても見ることができない自分の顔ってなーんだ?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! お楽しみに! カルビー出前授業(4年)【4年生の様子】 ポテトチップスなどのお菓子でおなじみの「カルビー」の出前授業が行われました。 ポテトチップスには、パーム油が使われていて、RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証油マークがついています。 RSPOマークがついている商品は、環境問題や人権問題に配慮されていて、安心して食べれて、持続可能であることを示しています。 パッケージには大切な情報が書いてあるということを知ったり、「ポテトチップスが届くまでを見てみよう」というポテトチップスができるまでの動画を見たりしました。 最後には、袋になる前の状態のパッケージを見せてくれました。 たくさんの学びのあった1時間でした。 |
|