お菓子の組み合わせを考えよう1
5年生は出前授業で「お菓子の組み合わせを考えよう」に取り組んでいました。ゲストティーチャーから、それぞれのお菓子にはカロリーがあり、お菓子の食べ過ぎはカロリーの取り過ぎになり健康によくないことを学びました。
1週間に食べるお菓子を上手に選んで、1日にお菓子からカロリーを取る平均を約200カロリーにします。グループで相談して考えていました。 お菓子の組み合わせを考えよう2
「1週間に食べたお菓子の平均」を計算します。すでに算数科で習ったので、どのグループも正確に計算できたようです。
この学習を活かして、上手にお菓子を食べるようになってほしいと思います。 「町の幸福論―コミュニティデザインを考える」
6年生は国語科「町の幸福論―コミュニティデザインを考える」の学習をしていました。自分たちの町、鶴町の未来について考え、プレゼンを作ります。グループで、課題について話し合っていました。「海が汚い」「使われていない学校や保育所がある」などの意見が挙がっていました。
この後、現状や対策についてタブレットで調べ、話し合うようです。 今日の給食
豚肉と野菜のいため物は、豚肉のうまみと、キャベツや玉ねぎのシャキシャキ食感がとてもおいしい一品です。もちろん、ごはんが進みます。
いわしのつみれ汁は、つみれがたっぷり入っています。汁全体にいわしのうま味が広がって、いつものみそ汁よりちょっと贅沢な気分です。 かぼちゃういろうは、ういろう独特のねっとりした食感と、旬のかぼちゃの自然な甘みが生かされていて、和の文化を感じるデザートです。 今日もごちそうさまでした。 6年 自主学習
「どうして乗り物酔いするの?」
「ハチミツの作られ方」 「雪はどうして白いのか」 など、大人でも興味が沸くテーマがいっぱいでした。 みんなの工夫が表れています。 |
|