ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

11/28(火)_2年 栄養指導

 今日、2年生は栄養教諭の先生に来ていただいて『カルシウムのはたらき』について学習しました。
 普段、学校給食に出てくる食べ物の中で、どのようなものにカルシウムが含まれているのか、またそれぞれどれぐらい含まれているのかについて学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火)__1年 算数

 1年生の算数では、たし算の色々な問題に取り組んでいました。
 前半は絵を見て問題を作りました。後半は計算ピラミッドを完成させるため、たし算の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝の温度は11度。雲に覆われて寒さは和らいでいます。
 昨日の児童朝会の効果でしょうか。今朝は、素晴らしいあいさつをする子が増え、『あいさつ名人』をたくさんの子に付けることができました。
 気持ちの良い朝のあいさつは、気持ちの良い1日を作っていきます。
 当たり前のように、気持ちの良いあいさつを続けていく子が増えるといいですね(^^)
画像1 画像1

11/27(月)_6年 算数

 6年生の算数では『条件に合った組み合わせ方を見つけよう』というめあてで学習を進めていました。
 子どもたちの興味関心が高まるように、某ハンバーガーショップの店員になりきった先生がお客さん役の子にいろいろな質問を投げかけます。
 楽しく学習は進んでいましたが、条件に合った組み合わせ方をもれなく見つけることができたのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月)_5年 算数

 5年生の算数では、速さの問題を解いていました。中には1人で考えたい子、グループで考えたい子など様々ですが、自分のスタイルに合わせて学習を進めていました。
 特に秒速や分速の問題では、桁数の多い計算となるため、場合に応じて電卓も活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 集会(ダンスクラブ舞台発表)
2/15 委クなし
食育の日
2/16 音楽鑑賞会(大教大)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)