手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

テープを使って 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが楽しそうに活動しています。図工の授業で、テープ(画用紙をテープ状に切ったもの)を使って、いろいろな工夫に挑戦です。先生がたくさんの色のテープを用意してくれました。何をするのかな?…、かたちづくり、ギザギザ、くるくる、バネバネ、ちょうちょ。黒板に見本が貼ってありました。子どもたちは見本を見ながら、いろいろ試していきます。作ったものは大事にビニール袋の中にしまっておきます。だってあとで使うんだもん。

発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業です。子どもたちが調べたことを順番に発表していました。パソコンでの資料作成も同時に行なっていました。調べた内容に対して、その特徴や良さ、他との違い、ポイントとなる点など、いくつかの要点にしぼって簡潔にまとめて、最後にまとめとして自分の考えや感想をかならず付け加えていました。どの子も大きな声ではきはきと発表していて、聞く姿勢もよく、話している友だちの方へからだを向けていました。発表後にはみんなで拍手をして、先生も一人一人に対してコメントをしてあげていました。

今日から11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から11月となりました。すっかり秋も深まりつつあります。朝の陽射しが心地よいです。子どもたちは少しまぶしそうにしながらも元気に登校しています。今年も残すところ、あと2か月となりました。今週月曜日の朝会では子どもたちに[さまざまな取り組みや活動がある中で大変忙しいですが、その中でも主体的にしっかりと勉強を頑張りましょう]と話しました。ぜひお家の方でも子どもたちの家庭学習の環境を整え、積極的に励ましの声をかけてあげてほしいと思います。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、金時豆の中華おこわ、中華スープ、みかん、牛乳、パン、でした。金時豆の中華おこわはやさしい薄味ですが、しっかりとコクと旨みが感じられ、もちもち感が楽しめました。金時豆、焼き豚、しめじが入っていました。中華スープは彩りもよく、味に深みがありました。みかんは果汁が多くて甘かったです。今日は調理員さんと委員会の子どもがハロウィンの格好で出迎えてくれました。

特別支援教育授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちに特別支援教育の一環として、視覚障がいに関する授業を行いました。すぐ近くにある大阪北視覚支援学校の先生に来てもらって、目が見えない、目が見えにくい子どもたちの学校での様子や頑張っていること、生活や授業の工夫などについて教えてもらいました。体験フィルムを使って、見えにくい状態や視野が狭くなる状態なども体験しました。特別な学習用具や学校施設の工夫についても紹介してもらいました。本校にはないものばかりなので、子どもたちにとっても新しいことを知るよい学習になったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学習参観・懇談会
2/16 6年社会見学「歴史博物館・ピース大阪」
2/20 クラブ活動