手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃(缶)、牛乳、パン、でした。豚肉といかの中華煮は中華風の煮物で豚肉といかをメインに、厚揚げ、白菜、たまねぎ、にんじん、にらが入っていました。大学いもは手作りのみつが甘くておいしかったです。黄桃(缶)はつるんと口の中に入っていきました。大学いもはどうして大学いもというのか調べてみました。昔、さつまいもは気軽に買えておいしく、お腹も満たせる貴重な食べもので、お金がない大学生が特に好んで食べていたから、大学いもと名付けられたそうです。

野菜のはたらきを知ろう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他校の栄養教諭に来てもらい、3年生の子どもたちに栄養指導を行いました。テーマは[野菜のはたらきを知ろう]です。まずどの部分を食べているのか教えてもらいました。葉…白菜、ほうれん草、キャベツなど、茎…アスパラガス、れんこん、たけのこなど、花…菜の花、ブロッコリー、カリフラワーなど、実…ピーマン、ナス、トマトなど、根…大根、にんじん、ごぼうなど。次に野菜のはたらきについてです。野菜は[緑]のなかまで、おもに体の調子をととのえるはたらきがあります。病気や風邪を防いだり、皮膚を丈夫にしたり、お腹の調子をよくしたり、目のはたらきをよくしたりします。子どもたちは[野菜は好きでーす]と答えていました。

キーワードは[何倍] 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケツで水を運んで水そうをいっぱいにします。8回運んで、48L入る水そうがいっぱいになります。バケツには何Lの水が入りますか。
3年生の算数の授業です。問題文を読んで与えられた情報から、まず関係性を図に表して、それをもとに立式していきます。[何倍]というキーワードがあるのですが、式は、わり算になるので、しっかりと問題場面をとらえなければいけません。子どもたちはていねいに学習を進めながら理解を深めようと頑張っていました。今日も教育センターよりスクールアドバイザーの先生に来ていただき、指導助言をしてもらっています。

キンモクセイ(金木犀)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キンモクセイ(金木犀)の花が咲きました。正門に2本のキンモクセイが植えてあります。毎年秋になると、オレンジ色の可憐な花を咲かせて柔和で甘い香りを放ちながら、子どもたちの登校を迎えています。子どもたちの中には何か甘い匂いがするねと気づく子もいます。キンモクセイは春のジンチョウゲ(沈丁花)と夏のクチナシ(梔子)と合わせて、三大香木と称されています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は[じゃんけん列車]をしました。各グループのリーダーが先頭になって、どんどん長い列が出来上がっていきます。勝ったぁー!負けたぁー!…、歓声が起こります。最後まで勝ち残って一番前になったグループにはみんなから大きな拍手が送られました。簡単な遊びですが、子どもたちの笑顔を朝からたくさん見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学習参観・懇談会
2/16 6年社会見学「歴史博物館・ピース大阪」
2/20 クラブ活動