6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6年生〜歯・口の健康教室

 1月31日(水)、6年生対象に「歯・口の健康教室」を実施しました。講師の方にお越しいただき、様々な角度から話をしてもらいました。虫歯だけでなく、歯周病にも気をつけて、歯の健康を守ることが大切だと教えてもらっています。まずは、「チェックシート」で自己チェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足朝会 1月31日(水)

 1月31日(水)、「かけ足朝会」のため全校児童が運動場に集合しました。軽快な足運びで、運動場を走っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜歯みがき指導をしていただきました!

 1月30日(火)、歯科校医先生と歯科衛生士の方にご協力いただき、2年生対象に「歯みがき指導」をしていただきました。「はみがき名人カード」に記入しながら、自分の口の中の健康状態を知るところから始め、正しいはみがきの仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工作品〜カラフルな鳥たちが教室を彩ってくれています!

 5年生は、図工の時間に、ハンガーを活用してカラフルな鳥を作りました。今、みんなの作品が、教室を華やかに彩ってくれています。それぞれの児童が作った作品には、「作品名」と「感想や作品へ込めた思い」をつけています。とても素敵な作品が出来上がっていますので、ぜひ、学習参観などの機会にご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科〜水の温度とものがとける量を実験で調べました!

 5年生の理科の時間です。理科室で「水の温度とものがとける量」についての実験をしました。水溶液が入ったビーカーを湯につけて、どの温度まで温めると溶けるのか実験をしています。グループで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 クラブ活動(3年クラブ見学会)
2/16 1年むかしあそび
2/17 九条北小PTA主催「2024冬の大運動会」
2/19 学校保健委員会
2/20 放課後図書館開放
2/21 芸術鑑賞会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ