子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

世界の遊び紹介(集会委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会の子ども達が「世界の遊び紹介」のカードをかいて掲示してくれました。国と遊びの名前、そして遊びのルールについてまとめています。
1度には紹介しきれないので、今日は、5枚紹介します。
・ユンノリ(韓国)
・フィッシュキャッチ(ネパール)
・コンギ(韓国)
・ホットポテトゲーム(アメリカ)
・チェス(インド)

ルールについては、写真を見てくださいね。

バケツ稲作(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がバケツで育てている稲もそろそろ収穫の時期が近づいてきました。地植えしている稲と合わせてどのくらい収穫できるでしょうか?

今日も元気にあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のあいさつ運動の担当は集会委員会。集会委員の子ども達が早めに登校してきて、準備を始めました。登校時間になると、続々と子ども達が集団登校をしてきます。集会委員の子ども達の明るい元気いっぱいのあいさつの声のおかげで、登校してきた子ども達のあいさつの声も元気でした。気持ちよく1日のスタートを切ることができました。来週もがんばってね!!

9/13 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)、今日の予定です。

学級活動研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、中本小学校の松本先生に来ていただき、学級活動の話合い活動の研修会を行いました。子ども達の話合い活動の進め方についてたくさん教えていただきました。勉強になることばかりで、内容の濃い研修会になりました。明日からの実践にすぐ使っていきたい研修会になりました。松本先生、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば
2/19 見守り隊ありがとうの会
国際クラブ
2/21 スクールカウンセラー来校
C−NET

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール