子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

おしゃれな くじゃく(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間に1年生の子ども達が「おしゃれなくじゃく」をパスで描いていました。クジャクの羽の模様をぐるぐるぐるぐる。円を描きながらパスで塗りこめていきました。力を込めてぐるぐるしている子ども達の手はパスがいっぱいついていました。そのくらい一生けんめいがんばっていました。おしゃれなくじゃくの完成が楽しみですね。

ヘチマの収穫(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に5年生がヘチマの収穫をしていました。とっても立派なヘチマがいっぱいできていました。どのヘチマも50cmを超えるサイズです。びっくり!!

走り高跳び(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂から歓声が聞こえるので見に行くと、6年生が走り高跳びをしていました。友達がバーをクリアするとみんなから拍手や歓声が上がります。雰囲気が盛り上がってとても楽しそうに取り組んでいました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 だしのきいた他人丼は今日も人気です。卵の黄色、にんじんのオレンジ色、青ねぎの緑色で、見た目も鮮やかです。

クイズです♪

 問題 親子丼といえば、鶏肉と卵の組み合わせですが、
   今日の他人丼は、何と何の組み合わせでしょうか。

    1.紅ざけと卵
    2.豚肉と卵
    3.牛肉と卵

答え

ヒョウタン

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園の棚から大きなヒョウタンがずらりとぶら下がっています。毎日地域の方がお世話に来てくださっているので、中浜小学校の学習園の土は栄養満点。どんな植物もいきいきと成長しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば
2/19 見守り隊ありがとうの会
国際クラブ
2/21 スクールカウンセラー来校
C−NET

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール