子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

秋をみつけよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子ども達が理科の学習で秋みつけをしていました。これまでに春と夏に記念の庭の植物や昆虫を観察してきたものと、今の様子を比較して学習しています。子ども達は自分で見つけた秋を学習カードに熱心にかいていました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 にんにく風味の豚肉のスタミナ焼きは、元気が出そうな食欲をそそる献立です。のりのつくだ煮と一緒に、ごはんが進みます。だしのきいたすまし汁でほっとしながら、今日もしっかり食べました。


朝の本の読み聞かせ(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間の取組の一つで、今日は1・2・3年の教室に先生が行って、絵本の読み聞かせをしました。
教室に行くと、子ども達が拍手で迎えてくれました。読み聞かせをしている間、みんな真剣に聞いていました。まっすぐな目でじっと見ている子ども達。久しぶりに読み聞かせをしましたが、子ども達と楽しい時間を共有できてとてもよい機会になりました。明日は、4・5・6年の教室に行ってきます。

11/7 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)、今日の予定です。

民族遊びの会(4・5・6年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
ノルティギは、シーソーをしている子どもの横に補助の先生がついていましたが、できるだけ自分達でタイミングを合わせて跳んでいました。4年生から6年生が一緒のグループになって活動し、楽しい時間を過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば
2/19 見守り隊ありがとうの会
国際クラブ
2/21 スクールカウンセラー来校
C−NET

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール