子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11時ごろ、(少しおなかがすく頃です。)にんにくとしょうがの香りが運動場に広がりました。「ぎょうざのにおいがする。」という人が数名いました。

 何の匂いかというと、そうです、ピリ辛丼の匂いです。

 少しピリッとしましたが、ごはんによく合う味付けで、みんなパクパク食べていました。

秋の野草

画像1 画像1
画像2 画像2
教務主任の先生が、中浜小学校の記念の庭の野草を何種類も集めて、花瓶に生けてくれました。ホトトギス・ダンギクなどの可憐な花とナツメの実の色が秋っぽくてステキです。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「ハロウィンパーティに行こうよ」でした。猛獣狩りのゲームのハロウィンバージョンです。「ハロウィンパーティに行こうよ」「お菓子だって持ってるし」「ジュースだって持ってるもん」「あっ!」「あっ!」「○○○」と集会委員の子がリードします。○○○のところにハロウィンにちなんだことばが入り、文字数の人数が集まります。例えば、「ゾンビ」の時は3人、「コウモリ」の時は4人集まるというゲームです。みんなでわいわい誘い合って楽しそうに活動していました。
集会活動の後に、17日に実施したオリエンテーリングの1位と2位の表彰がありました。児童会の子ども達が一人一人に賞状を渡していました。拍手をいっぱいもらって、みんなニコニコ笑顔でうれしそうにしていました。

10/26 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(木)、今日の予定です。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育センターのスクールアドバイザー、山野先生に来ていただき、今日の研究授業についての討議会を行いました。
学習のまとめの場面で、5年生の子ども達が「話し合い活動が楽しかった」「自分の意見が言えた」など、振り返りカードに書いていたり、タブレットパソコンをうまく活用していたり、授業の中でよかったところが話題にあがりました。
最後に話し合い活動の基礎を育てるための研修もしていただきました。いつもわかりやすく指導してくださるので、日々の授業の中で即活用できます。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば
2/19 見守り隊ありがとうの会
国際クラブ
2/21 スクールカウンセラー来校
C−NET

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール