すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 理科

てこの働きについての学習です。
「支点・力点・作用点」。しっかり覚えようね!
画像1 画像1

6年生 席書会

「将来の夢」を書きました。
心を落ち着かせて、丁寧な字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会

今日から2日間は「席書会」です。
朝の放送で教頭先生より、「席書会の意義、心構え」についての話がありました。
新年の新たな気持ちを文字にこめて、丁寧に書きましょう!
画像1 画像1

4年生 3学期初日の様子

冬休みが明け、元気な4年生に再会できて先生たちはとてもうれしいです!
3学期初日の今日は、冬休みの出来事を班でインタビューし合ったり、係決めや席がえなど学級のことをしたり、そして早速授業も始まりました。
笑顔あふれる3学期にしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)給食

 今日の献立は、

〇ミートボールと野菜のカレー煮
〇ツナとこまつなのソテー
〇白桃(カット缶)
〇おさつパン
〇牛乳   でした。

 3学期の給食も今日からスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小学校行事
2/19 幼小交流1年生 中大淀幼稚園・大淀保育所との交流(午前中講堂使用)
2/20 フッ化物洗口4年生(2・3時間目)
標準服販売(14時〜16時)
標準服販売(14時〜16時)
2/21 クラブ活動(最終)
クラブ活動(最終)
2/22 6年生を祝う会(2時間目・Teams)
卒業茶話会6年生(5・6時間目講堂)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times