手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間めの終わり、1年生は給食準備でエプロンを着て待ってます。その間、日本昔ばなしを見せてもらってます。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から今週にかけて、全校児童の発育測定をしています。今日は1年生の番です。身長と体重を測定します。
 ちゃんと測定器の上に載って測ってもらっています。発育の速さは人それぞれなので、みんな違っていて当たり前です。気にせず、元気が一番です。
 今後、視力・聴力検査もしていきます。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室前に自主学習でしてきたプリントが掲示されていました。
 九九博士、漢字キング、漢字王の称号が贈られています。ええね!
 すばらしい!

 算数の授業では、解き方について発表していました。よく考えましたね!すばらしい!

お絵描き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間、動物や虫の絵を色鉛筆で描きました。

学テ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全国学力・学習状況調査の日です。日本中の小・中学校でテストをしています。
 小学6年生と中学3年生が国語と算数(数学)に、中学校は英語もです。生活などについての質問紙もあります。
 6年生のみんな、真剣な表情でしっかりと取り組んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 3年七輪体験予備日
5年「漫才」
2/19 帽子名札週間
校内読書感想画コンクール表彰式(朝会時)
2/20 帽子名札週間
6年薬のおはなし
2/21 C-NET
帽子名札週間
5年水育
SC
クラブ活動見学会(年度最終)
2/22 帽子名札週間
児童集会(ミュージッククラブ発表)
たてわり班活動1−5年3校時
引き継ぎ式6年→5年

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導