手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校風景です。集団登校では、班長さんや仲間どうしで低学年の子どもたちをしっかりとサポートしながら登校してくれています。
 パンダ公園の滑り台のお山では、出発時間まで、かわいく待ってくれていました!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉の醤油バター焼き・野菜炒め・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年1組でした!

ICT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では環境問題について学習しています。
 今日は、タブレットを使ってそれぞれが調べ学習をしています。
 1年生からパソコンは使ってきているので、操作はサクサクです。

バケツ稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生恒例のバケツ稲の取組みが始まりました。種籾(たねもみ)を水栽培して芽が出たので、バケツに土と水を張りました。これから稲を育てていきます。
 日当たりのいい芝生広場に置き換えて、稲づくりが始まりました。雑草や虫から稲を守りながら、秋の収穫に向けて頑張りましょう!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。
 今回は「ジャンケン列車」です。ジャンケンをして負けたら後ろにつながっていきます。どんどん、どんどん連結します。一度も負けない人は、ずっと先頭です。
 5分ほどで終了。いくつかの列車ができました。一番多い列車は67人の連結でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 3年七輪体験予備日
5年「漫才」
2/19 帽子名札週間
校内読書感想画コンクール表彰式(朝会時)
2/20 帽子名札週間
6年薬のおはなし
2/21 C-NET
帽子名札週間
5年水育
SC
クラブ活動見学会(年度最終)
2/22 帽子名札週間
児童集会(ミュージッククラブ発表)
たてわり班活動1−5年3校時
引き継ぎ式6年→5年

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導