手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、放課後の応援団の練習が続きます。きびきびとした動きや大きな声。先生から厳しい指導が入ります。いっそう、迫力ある応援になっていきます。
 帰り際の低学年の子どもたちが「カッコイイ〜!」と憧れの目でずっと見ていました。
 いずれその子たちが引き継いでいってくれるのを、今日、確信しました!

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「一等星」。
昨日よりも今日、どんどん美しくなってます!すばらしいですね!
音楽とともにフラッグと子どもたちの姿が感動です!

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の「ソーランFestivo〜」。
もう、日ごとに迫力が出てきています!
 ドキドキするくらいに凄くなってきました!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・ヤンニョムチキン・切干大根のナムル・豆腐のスープ・マーマレード・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年1組でした!
配膳時間には、自分たちの学年演技練習の様子を2階から撮影した映像をビデオで流して、いいところ、修正すべきところを見ていました。
上から見ると、フラッグがきれいに舞っている様子がよくわかりました!

全体練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式での結果発表の時の練習もします。赤組が勝った場合バージョン、白組が勝った場合バージョン、同点で引き分けバージョンの3パターンの練習までしました。
 やっぱり、練習とはいえ公平にね!
 いいですね、大事なことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 3年七輪体験予備日
5年「漫才」
2/19 帽子名札週間
校内読書感想画コンクール表彰式(朝会時)
2/20 帽子名札週間
6年薬のおはなし
2/21 C-NET
帽子名札週間
5年水育
SC
クラブ活動見学会(年度最終)
2/22 帽子名札週間
児童集会(ミュージッククラブ発表)
たてわり班活動1−5年3校時
引き継ぎ式6年→5年

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導