11月22日まで、高見小学校の読書週間です。たくさん本を読みましょう。
TOP

図工の学習(5年生)

伝言板を作製しています。

この作品作りでポイントは、電動糸のこぎりで板を切るところです。
下絵に沿ってのこぎりを動かすのですが、これがとっても難しい!!
子どもたちは悪戦苦闘していました。
怪我無く、作品を仕上げてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習(4年生)

夕焼けの風景を切り絵で表現します。

どんな風景にしようか・・・
パソコンを使って調べることから始めました。

風景が決まったら下絵にかかります。
どこをどのように切るのか、考えながら下絵を描きました。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習(3年生)

ものの重さをはかりではかる学習をしました。

前回は、1kgまではかることができるはかりでした。
今日は 2kgまではかることができるはかりです。

前回より重いものがはかれるということで、ランドセルや水筒などを量っていました。
前回のはかりとは、1メモリの大きさが違います。
グループで協力しながら、正しく量っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃのいとこ煮

★10月11日の献立★
和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳

 いとこ煮とは、野菜や豆を煮る時に「追い追い煮る」(順を追って、だんだん煮る)ことから、「甥、甥煮る」と言葉が合わさり、甥はいとこ同士であることから「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。小豆とかぼちゃを煮ましたが、「おいしい!」と好評でした。
 和風ハンバーグは、冷凍のハンバーグを焼いて、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作った和風のたれをかけて食べました。たれは、かたくり粉でとろみをつけたので、ハンバーグと絡みやすかったです。(栄養教諭)
画像1 画像1

高見小学校の仲間たち

高見小学校の玄関に3つの水槽があります。

1つ目は、クサガメの「カメたん」
2つ目は、メダカの「メダかん」
そして、少し前から仲間に加わった、ウスバカゲロウの幼虫「アリジゴくん」です。

3つ目のウスバカゲロウの幼虫「アリジゴくん」はまあるい穴がいろんなところに増えていきます。子どもたちは珍しそうに眺めています。

保護者の皆さん、地域の皆さんもぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 3・4年 C-NET
2/19 「あいさつ週間」(〜22日(木))
2/21 学習参観(5限)・学級懇談会

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動