理科の学習(5年生)
ふりこのはたらきを学習しています。
今日は「ふれ幅を変えると1往復する時間は変わるのだろうか」 ということを、実験をして確かめました。 おもりの重さとふりこの長さを変えず、3種類のふれ幅で実験をしました。 データはパソコン上の表に入力すると、1往復の時間や平均が出てくるようになっていました。 実験の結果を共有し、ふれ幅を変えても、1往復する時間は変わらない。ということに気づきました。 とうがんのみそ汁
★9月7日の献立★
豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳 とうがんは、だいこんに似ていますが、しっかり煮るととろみがつきます。煮ものにして冷やして食べる調理法がおすすめですが、うすく切ってみそ汁に入れると短い時間で調理することができます。(栄養教諭) ペッパーと学習(6年生)
自分たちが住む町の良いところを発表しました。
発表の方法はペッパー君を使って! 子どもたちは自分たちの住んでいる町のいいところや悪いところを、グループで出し合い、その思いを発表するため、プログラムを作りました。 写真や音楽、音などを効果的に使って、プログラミングをしました。 さあ、発表会です!! データを送られたペッパー君が発表をしていました。 教室中が大拍手! とてもいい体験学習でした。 次回は、ペッパー君を使って他校の子どもたちと通信をします。 楽しみです。 図工の学習(3年生)
「ひらいてみたら」
という題材で、画用紙を半分に折り、広げた片方に絵の具で模様を描きます。 それを、再度半分に折って、模様を写すという工程です。 子どもたちは、担任が見本で写す工程を見せた時、きれいに写っているのを見て 「オー!!」と声を上げていました。 どんな模様ができるのか楽しみです。 学級会(4年生)
みんな遊びをどうするか話し合いました。
それぞれにいろんな意見が出たようです。 自分の考えを伝える。人の意見を聞く。 大切な活動です。 話し合いのルールをしっかり身につけ、活発な話し合いができる学級づくりを期待しています。 |
|