5-1 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
エプロンを作製します。布をていねいに裁ち、形を整えます。アイロンで折り目をつけて、どこを縫うかをはっきりさせます。ミシンは進むときの速さ加減がとても大切です。スピードを調整し、すぎることなく、落ち着いて針を動かしましょう。

4-1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
水は押し縮められるのかの実験の仕方の説明を聞いています。理科室での実験は気をつけることも多いため、事前に約束の確認をしました。「先生の指示を聞いてから器具を扱うこと。」
ほとんどの人が先生の指示通り活動することができていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回行った、とじこめた空気をおすと、おしちぢめられ体積は小さくなるという実験から、水をとじこめた場合でも体積は小さくなるのかを調べる実験をしました。空気とは違う結果に驚く児童が沢山いました。

2-2__国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うれしくなることばをあつめよう」の授業で
今まで言われて嬉しかった言葉を集めました。

ふわふわ言葉の木として、みんなで飾りました。

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうすれば、炭酸水にニ酸化炭素がとけているかわかるだろうか。という問題解決のために、実験を行っています。
予想通りであっても、結果に驚く姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29