かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

2年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
宿題や通知票を順番に集め、残った時間ですごろくをしていました。「元気良く新年のあいさつをする」「2024年イエーイと言う」など、楽しそうに過ごしていました。

3年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
三学期の係を決めていました。「希望の係にならなくても、怒ったりすねたりしないこと」という担任の先生のお話に「そんなん分かってるよー」とニコニコ返す子どもたちでした。

4年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
4年生は、学年で集まって三学期の生活について話を聞いていました。
三学期は次の学年の『0学期』と言われることもあります。高学年に向けて、1日1日大切に過ごしましょう。

5年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
宿題を出したり手紙を配ったりした後は、1月16日に行われる漫才ワークショップに向けて準備を進めていました。当日が楽しみです。

6年 学級の様子 1月9日(火)

画像1 画像1
三学期の係活動を決めたり、卒業までのカウントダウンを作ったりしていました。
卒業まであと3ヶ月、健康に気をつけて元気に三学期を過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 学習参観・学級懇談会
出前授業6年
2/19 音楽鑑賞会(大教大吹奏楽部)
おさらい教室
2/20 児童集会
クラブ活動
新一年生体験入学
2/21 臨時児童集会(クラブ発表)
2/22 特別校時
チョソン友の会

よくわかる城北小学校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール