6年生卒業制作 テープカッターづくり
6年1組では図工の時間にテープカッターづくりをしています。思い出に残る作品に仕上げるために、彩色もとても工夫して丁寧におこなっています。歯ブラシや綿棒を使って細部まで熱心に色を塗ったり、グラデーションを工夫したり、シックにまとめたり、それぞれが工夫されていて、完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科 昔遊びをしよう
1年生は生活科の学習で昔遊びにチャレンジしています。けん玉やお手玉で上手に遊んでいます。特に、けん玉は、大皿にのせるだけでなく、「ぼく小皿にのせれるで。」「先っぽにもさすことできるで。」や「〇〇さん、すごくうまいで。」など、自分で上手にできたことを伝えたり、お友だちのいいところもたくさん見つけたりできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月17日の給食は「親子丼」「ブロッコリーのごま和え」「黒豆の煮物」です。親子丼はアレルギー対応の個別対応献立です。
![]() ![]() 感染症の学習(6年生)
6年生は身体測定の時間に感染症対策の話を聞きました。健康維持のためどのようにしていけばよいか考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でハンバーガーを選ぼう(5年生)
5年生は英語の学習で、好みのハンバーガーの種類を選んで英語で書く学習をしました。チーズバーガー等、ハンバーガーの種類を載せたメニューを見て英語で書き写していました。残念ながら食べることはできませんが、みんな楽しく学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|