今日の給食 1月17日(水)マーマレード 牛乳 ミートボールと野菜のカレー煮 ツナと小松菜のソテー 白桃(カットかん) 今日は東住吉区教員研究発表会のため、子どもたちは給食後すぐに下校になります。下校時間が早い時は子どもたちもどこか嬉しそうです。 今日はツナと小松菜ソテーが出ました。小松菜は大阪でも生産がさかんな野菜で、全国で見ても生産量が8位だそうです。ツナとの相性がよく、塩味もほどよくておいしかったです。 ごちそうさまでした。 避難訓練先日も能登で起きた大きな地震…今なお、行方不明の人がいるとか、避難生活を送られているというニュースが連日報道されていますね。 あってほしくはありませんが、子どもたちが学校にいる時に地震が起こったら…と我々教職員もよく考え、今回の訓練を行います。 緊急放送を聞いて、机の下に隠れ、揺れが落ち着いたところで運動場に避難し、人員確認します。いつもは、緩みがちな訓練ですが、今日は真剣な表情で取り組む子どもたち。 校長先生からのお話を聞いた後は、地震の後の津波を想定した避難訓練です。 教頭先生が3階の様子を確認し異常がなかったところで、3階へ子どもたちが避難します。迅速に行動でき、私語もほとんどなかったです! 備えあれば憂いなし!命を守る行動をとりましょう! 今日の給食 1月16日(火)牛乳 ブロッコリーのごま和え 黒豆の煮物 昨日はお雑煮とごまめでしたが、今日はおせち料理の黒豆が登場しました。黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)くらせますように」という願いがこめられています。おせち料理には一つ一つに意味が込められていて、知るのも楽しいですね。 5年生の子どもに黒豆に込められている意味を聞くと、「豆知識が増える」という可愛らしい答えが返ってきました^〇^ 美味しかったです、ごちそうさまでした。 学級休業のお知らせ(2ー2)
2年2組児童の風邪症状での欠席が増加し、学校医と相談の上、給食後下校し
1月17日(水)〜1月19日(金)の3日間の学級休業となりました。 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意いただき、一般的な予防対策をとり、症状が出た場合は、受診するなど、ご配慮をお願いします。 配布文書はこちら リモート朝会まずは表彰からです。 ビルメンテナンスの絵画コンクールで銅賞 (^O^)/すごい!!そして、 読書感想文コンクールで学校協議会賞 (^O^)/すごい!!を5人の子がもらい、それぞれ表彰状を校長先生よりいただきました。 みんなはずかしそうにしていましたが、立派でしたよ! 校長先生のお話は、大災害から命を守るお話でした。 29年前に神戸大阪ですごい揺れがありました。阪神淡路大震災といって、高速道路が倒れたりビルが倒壊したり、たくさんの人がなくなったり、大きな被害が出ました。災害は忘れた頃にやってきます。災害から身を守るために、自分の身を守る方法を確認しておきましょう。 1つ目、日頃から、避難経路を確認する 2つ目、素早く落ち着いて行動する 3つ目、おはしもを守る お家の方と日頃から話をして、命を守りましょうというお話でした。 笠井先生からは、かけ足週間がスタートしましたが、(残念ながら雨で今日は延期ですが…)かけ足で身体があったまった後、水分補給も必要なので、お茶を持ってきましょう。そして、元気に体力作りをしましょうというお話でした。 看護当番の小川先生からは、登校時刻を守って登校できていることをほめていただきました。でも、寒いからかポケットに手を入れている子もいるようです。こけた際に手をつかずに顔や頭を打って危ないので、手を出しておきましょうというお話でした |