TOP

運動会全体練習(開会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式の練習をしました。
今年度は4年ぶりの児童全員で、開会式を行います。

【お詫びと訂正】
本日ミマモルメでお伝えしました通り、昨日、配付しました運動会プログラム(緑色)「低学年の部の開始時刻」に誤りがありました。
正しくは「低学年の部の開始は9時30分頃」です。
本日、再度プログラム(青色)を配付させていただきました。
訂正があったこと、お詫び申しあげます。

緑のトンネル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校の学習園の様子です。
トンネルの中からヘチマ、ヒョウタンの実を観察することができます。
ご来校の際は、トンネルをくぐってみてください。

室戸台風殉難供養

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(水)教職員とPTA役員で真田山公園の東にある淨照坊へお参りに行きました。
今から89年前の1934(昭和9)年9月21日、関西地方を襲った室戸台風で、味原小学校の児童16名・教職員2名の尊い命が奪われました。
味原小学校教職員、児童全員で共有し、今後も引き継いでいきます。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(金)に、全学年での学習参観・学級懇談会を実施しました。

1年1・2組 国語「かんじの おはなし」
2年1・2組 図画工作「まどから こんにちは」
3年1・2組 国語「習字『人』 はらいに気をつけて書こう」
4年1・2組 算数「わり算の筆算」
5年1組   道徳「相互理解・寛容」
5年2組   算数「倍数と約数」
6年1組   社会「室町時代の文化と人々のくらし」
6年2組   算数「円の面積」

をご参観いただきました。一生懸命に学習に取り組む子どもたちの様子が見られました。

応援合戦の全体練習

画像1 画像1
朝の集会(オンライン)で、応援合戦の全体練習をしました。
応援団の二拍子や三三七拍子に合わせて、手を叩く練習をしました。
応援団は毎日昼休み、練習を頑張っています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 スマイルタイム(6年以外)
2/22 スマイルタイム(6年以外)
学習参観・懇談会(5時間授業)
その他
2/18 高津SC
2/23 天皇誕生日
2/24 生涯学習(フラワーアレンジメント10:30〜)