〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

6年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にもなると遊び方もダイナミックになっていきます。
 ブロックコーナーではお友達と力を合わせて、巨大な塔を組み立てていました。
 また出前授業の終わりごろには、それまで転がして遊んでいた強大なチューブを、中に人を入れてから立てて遊んでいました。チューブの中に入った6年生は長い手足を突っ張ってのぼり、上手に乗り越えて脱出できました。

5年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな遊具だけでなく、新しい遊び道具もどんどん出てきます。
 5年生が楽しんでいたのはタマゴの形をしたおもちゃです。スプーンの上にタマゴをのせて慎重に運ぶのですが、うっかりタマゴを落としてしまうと簡単に半分に割れてしまいます。ブロックを上ったり下りたり、バーをまたいだり、いろいろなコースを乗り越えて遊びました。
 お友達が座った箱型のブロックの下に円筒形のブロックを並べ、「せーのっ!」と引っ張るとスルスルスルと軽く動きます。新しい遊び方も発見していました。

4年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達に大人気なのは、中に入って転がる動きが楽しめる大きなチューブです。空気でふくらんでいるので、端のブロックで止まるとボヨーンと跳ね返ります。チューブが転がると中でひっくり返ってキャアキャアと、端で止まると中で跳ね返ってキャアキャアと、歓声が絶え間なく聞こえていました。
 青いブロックのコーナーでは、壁を積み上げたお家や、車輪やエントツをつけた機機関車のようなものを上手につくっていました。

3年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生トランポリンのようによく跳ねるマットが大人気でした。跳び箱やブロックを跳び越えたり、横に渡されたバーの間をくぐり抜けたり。コースをクリアするごとに、アイデアを出してどんどん作り変えて発展させていました。

2年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ遊具(ブロック)を使っても、学年やグループによって創造される作品が変わるのは面白いところですね。
 2年生ではブロックを縦や横に組み合わせてお城を組み立てたり、ブロックの溝を長くつないでボールを転がしたりして遊んでいる場面が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 代休

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室