たんぽぽについて調べよう(2年生)

2年生は国語で「たんぽぽ」についての説明文を読み取っています。たんぽぽについて文章を読んでわかったことをワークシートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンを作ろう(6年生)

6年生は家庭科でエプロンを作っています。5年生でミシンを使っているので、使い方を思い出しながらミシンで縫っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1立方メートルを作ろう(5年生)

5年生は1mの物差しを使って1㎥の形を作りました。1mの物差しが辺になり、完成すると1㎥の中に入って大きさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で天気を表そう(4年生)

4年生は外国語活動で、天気を英語で書いていきました。日本の地図の都市に、班で考えた天気を「sunny]など英語で記入していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての習字(3年生)

3年生は初めて習字を習いました。今日は習字道具の使い方を教えてもらい、太筆でらせん等を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 社会見学 5年(ATC)
2/22 学習参観・学級懇談会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室