毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5年 枕草子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の授業で、清少納言の枕草子を学習しました。春、夏、秋、冬。それぞれのよさを書いた枕草子にならって、自分たちで文を作成!
四角に入る先生の名前はわかるかな?

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、伝え方を工夫して、好きな食べ物について発表しました。トロトロ、つぶつぶ、ぷにぷに、などいろんな表現を使って美味しさを表現できました。

読書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての読み聞かせがありました。
今年もよろしくお願いします!

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で自分の顔の版画に挑戦!自分の顔を鏡でじっくり眺めて描いていきます。

避難訓練 〜地震〜

「最大震度4」の想定で地震の避難訓練を行いました。
その後、津波の到来を想定して校舎の屋上へ避難をしました。
どの学年も、速やかに避難できました。

防災バッグは用意していますか。
災害用の食糧を備蓄していますか。

就寝時の災害に備えて、
枕元に運動靴を置いている児童もいるようです。

今日を機に、ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29