ヘチマたわし作り皮がむきにくかったりしましたが、みんなで協力して、ヘチマたわしを作ることができました。 ヘチマたわしは、食器洗いやお風呂掃除などに使うことができます。 ヘチマの育て方やヘチマたわしの作り方を学び、環境に優しいエコな生活を実践することができました。 ヘチマたわし作りは、子どもたちが自然や身の回りのものを大切にする心を育む、またとない機会となりました。 てこのきまりつり合う条件に何か「きまり」はないかさぐりました。 身の回りにも「てこを利用した道具」がたくさんあるためさがしてみてください。 6年 非行防止教室子どもたちは、これから社会に向けてどんどん活動の場を広げていきます。しかし、そこにつけ込もうとする人がいるのも事実です。 そこで今回は、子どもたちが犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐために、スマートフォンの使い方や、SNSの危険性についての話をしていただきました。 少年課の方から、実際に子どもたちが巻き込まれた実例や具体的な話などを聞いていた子どもたちの目は真剣でした。 これからの子どもたちの未来が明るいものになりますよう、今日学んだことをいかしていってほしいです。 在校生へのプレゼント来年度、在校生の皆さんが掃除に使っている様子を思い浮かべながら頑張りました。 皆さんの元に、ラッキー雑巾が届きますように… 中学校って、どんなところ? |