2月7日の給食
2月7日の給食は、たらのフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたしです。たらのフライは白身で外はカリッと中はふわっと揚がっていました。ほうれん草も子どもたちはたくさん食べていました。
![]() ![]() 大阪の歴史(3年生)
3年生は大阪について学習しています。大阪の歴史も習っており、今日は太平洋戦争について学習しました。空襲で市内が焼けた様子など詳しく習いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いやりのある行動について考えよう(4年生)
4年生は道徳の学習で「思いやりのある行動」について考えました。人んために包みを用意する物語の主人公の行動から、人のことを考えていく思いやりのある行動について考え、発表し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車について調べよう(5年生)
5年生は社会科で自動車工業について学習しています。グループでインターネットで調べてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生へのプレゼント(6年生)
6年生は「卒業を祝う会」で在校生にプレゼントする雑巾を作りました。ミシンを使ってていねいに布を縫っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|