TOP

ようこそ!おもちゃランドへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では2学期の生活科で動くおもちゃ作りに取り組みました。ゴムやおもり、風などの動力を使って、自分の思いや願いに沿って、工夫しながらおもちゃ作りに取り組みました。その成果として、1年生を招待しておもちゃで遊んでもらおうと計画、準備しています。どうすれば1年生に楽しんでもらえるか、一生懸命に考えながら準備しています。

「 キッズマネー すごろく 講座 」について

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者のみなさまへ

大阪市教育委員会事務局 生涯学習部生涯学習担当 より

令和5年度 家庭教育充実促進事業 「 キッズマネー すごろく 講座 」 についてのお知らせがありました。

この事業は、保護者が家庭において 子どもの発達段階に応じた適切な子育てや教育ができるよう、保護者としての学びや育ちを支援することを目的としているそうです。

下記にチラシを添付しておりますので、ご参照ください。


 ⇒「 キッズマネー すごろく 講座 」

6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組が、家庭科の調理実習をしました。メニューは、ジャーマンポテトだそうです。さすが6年生、グループで役割分担しながら協力して作業していますね。
調理実習は意外と調理よりも、後片付けの方が大変です。率先して片付けてができている子がいます。
素晴らしい!

5年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生2組の図画工作科の学習です。
作品展に向けて製作中です。集中して取り組んでいる子がいますね。いい作品が仕上がりそうです。作品展が楽しみです。

5年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の外国語の学習です。
絵の中にある食べ物を見つけて、英語で言っています。
今日は、Wonderful Day!ということで、誰かが発表すると、みんなで、"Wonderful!"と称賛しています。
みんな積極的に発表していますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間行事予定
2/21 学習参観・懇談会 (今年度最終)