★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

2月2日(金)跳んで 跳んで 跳んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒空の下、2年生が大縄の猛練習。
頑張れ!

2月2日(金)寒い中で熱い闘い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒空の下、4年生がセストボールの熱い闘いを演じています。
やはりなかなかゴールが難しいスポーツのようです。

2月1日(木)これでええ、これでええ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「かさこじぞう」
有名な日本の昔話です。
国語でじいさまやばあさまの気持ちを読み取った後、図工の時間にじいさまがおじぞうさまにかさをかぶせる場面を描きました。
じぞうさまは新聞紙。
6人目のじぞうさまは手ぬぐい!
いい感じに仕上がりました。

2月1日(木)創作漢字ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片や、2組は国語の学習を体験。
テーマは「新しい漢字を作ろう」
与えられたカタカナカード(外来語)の中から言葉を一つ選び、習った漢字を使って、新しい漢字を作ります。
これは面白い!

2月1日(木)こちらはイワシでございます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人にカタクチイワシが渡され、爪楊枝を用いて解剖をしました。
みんなの表情は真剣そのもの。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/20 読み聞かせ(5年)
2/21 読み聞かせ(6年) 5時限授業(全学年) 学習参観・学級懇談会(1・3・5年)※学習参観は5時限目、学級懇談会は児童下校後に行います。
2/22 読み聞かせ(6年) 5時限授業(全学年) 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)※学習参観は5時限目、学級懇談会は児童下校後に行います。
2/23 天皇誕生日
2/26 なかよしぴかぴか週間(3月1日まで) 大縄大会(1・2年生)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり