★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
紙版画に挑戦!! 2年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 「外国のことをしょうかいしよう」 3年生
団 5年生 『ミシン』
団 5年生 『何やら。。。』
今日の給食
自主学習
『水のゆくえ 4年生』
Let’s Try「懐かしのダンス」 1年生
ラフアンドピース「マテマランド」6年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 「音の性質」 3年生
団 5年生 『ソフトバレーボール』
今日の給食
『音楽の学習 4年生』
さくぽんさんの読み聞かせ
ラフアンドピース「My_Future,_My_Dream」6年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自主学習
児童朝会での校長先生のお話に興味を持って4年2組の子ども達が、更に自分たちで調べたことを校長先生に報告していました。
「くわしく調べている。勉強になった。」
と校長先生も感心されていましたよ。
自分で調べる力は、身につけるべき能力として注目されています。
これからの興味を持って、どんどん調べてください。
『水のゆくえ 4年生』
水のゆくえについて学習しています。水は沸騰しなくても蒸発していくのでしょうか。さあ、調べていきましょう!
Let’s Try「懐かしのダンス」 1年生
今日は赤旗が立っていてお外で遊べなかったです。そこで教室でできることとして円になって運動会の時踊った「ビートでトーヒ」を踊っていました。
ラフアンドピース「マテマランド」6年生
算数科では、メビウスの輪をつくりました。ひねる回数や切り方を変えると出来上がった形もかわりましたね。不思議!
~いつでもまっすぐ全力に~ 「音の性質」 3年生
理科の学習では、「音の性質」について学んでいます。音はどのようにして伝わるのでしょうか!
2 / 249 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
34 | 昨日:90
今年度:1427
総数:326359
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/22
歯と口の健康教室(6年)・委員会(最終)
祝日
2/23
天皇誕生日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
入学説明会
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
傍聴について
学校協議会
第3回学校協議会報告書
事務室より
就学援助の申請を受け付けています
携帯サイト