2学期も残りわずか!「やる気・根気・元気」で頑張りましょう。
TOP

学習参観

今年度最後の学習参観でした。

発表をする学年も多く、参観に向け準備をしてきたことをしっかりと発表できたことと思います。

足元の悪い中ではありましたが、たくさんの保護者の皆さんにお越しいただき本当に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(6年生)

発電した電気を、たくわえて使うことができるか調べました。

手回し発電機を使ってコンデンサーに電気を蓄え、豆電球につなぎました。
また、発光ダイオードにもつないでみました。

蓄えた電気は使えることがわかりました。
では、豆電球と発光ダイオードでは違いがあるのかも、時間を測って調べました。
熱心に実験に取り組んでいる様子がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(4年生)

「調べたことを 報告しよう」

グループで決めた課題に向けて、自分たちで調べ、わかりやすくまとめて発表する学習に取り組みました。
どの班も、熱心に取り組んでいる様子がよく伝わりました。
発表前の練習も真剣でした。
発表内容も「4年生すごいな!」と思わせる発表内容で、今後生きていく中で活用できる大切な力がついてきたと感じました

発表後は、よかったところ、もっと工夫したほうがよかったところなど交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字テスト(5年生)

漢字テストに取り組んでいました。
シーンとした教室に、文字を書く鉛筆の音だけが聞こえていました。

みんな100点目指して頑張っていました。
画像1 画像1

くじらのたつたあげ

★2月20日の献立★
くじらのたつたあげ、まる天と野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、ごはん、牛乳

 日本では、昔からいろいろな料理法で、くじらを食べてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 学習参観(5限)・学級懇談会
2/23 天皇誕生日
2/26 「6年生と遊ぼう!週間」(〜3月1日(金))
2/27 学校見学会(無憂園)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動