8月29日の給食

今日の献立は
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・みかん(冷)
・黒糖パン
・牛乳
です。
暑い日だったので、冷凍みかんがとても
美味しく大好評でした。
画像1 画像1

8月29日 5年生体育

5年生の体育では、50メートル走をした後に、多目的室でバトンの受け渡しの練習をしました。運動場では、熱中症予防のために、保冷剤を使って体を冷やしたり、藤棚の所に設置してあるミストを浴びたりしました。
画像1 画像1

8月29日2年生 音楽

2年生の音楽では、「虫のこえ」の学習をしました。歌詞に出てくるマツムシやスズムシ、コオロギの映像を見たり、鳴き声を聴いたりしました。夜になると虫のこえが聴こえてくるようになりましたので、ぜひ虫のこえを聴いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日の給食

今日の献立は
・マーボーあつあげ丼
・あっさりきゅうり
・りんご(カット缶)
です。
元気いっぱい2学期の給食開始です!
どの学年も空っぽになって返ってきました。
明日の給食も楽しみです。
画像1 画像1

8月25日 2学期が始まりました

 夏休みが終わり学校に子どもたちの明るい声と笑顔が戻ってきました。
 始業式は、熱中症対策のため、各教室からオンラインで行いました。
 校長先生から「2学期にがんばること」、生活指導の先生から「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」のお話をしました。
 2学期も子どもたちの力をさらに伸ばしていくことができるよう、教職員全員が力を合わせて多様な教育活動に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)