明日の学習参観・懇談会について
明日22日は今年度最後の学習参観・懇談会となっております。
13時50分〜 各学年、教室にて行われます。 ※2年生につきましては、3月1日に参観・懇談会を行いますのでご確認ください。 1年生・・【学活】「やってみよう!」はっぴょうかい 2年生・・【生活】大きくなったわたしたち⇒3月1日に行います。 3年生・・【総合】がんばり成長 発表会 4年生・・【社会】大阪府のとっておきの地域をしょうかいしよう 5年生・・【社会】自然災害について調べよう 6年生・・【総合】六年間で思い出に残ったこと 14時45分〜 各教室にて学級懇談会があります。 〇可能であれば、徒歩での来校にご協力ください。 〇保護者証の着用をお願いします。 〇スリッパ等をご持参ください。 今日の給食(2月21日(水))
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、牛乳、みそ汁、焼きれんこん、です。
れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む役割をしています。また、れんこんはビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。 ![]() ![]() 今日の給食(2月20日(火))
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、デコポン、です。
大麦の皮とぬかを取り、蒸してやわらかくなったものをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える食物せんいも多く含まれています。 ![]() ![]() 令和5年度第3回学校協議会について
令和6年2月22日(木)14時45分より令和5年度第3回学校協議会を行います。
公聴希望の方は開始30分前までに教頭まで電話にてご連絡ください。 電話(06)6967−7811 日時・場所:令和6年2月22日(木) ・協議会 14:45〜 校長室 案件 ・「運営に関する計画」最終評価について ・学校の様子について 朝の読み聞かせ
今日は、各クラスで地域の方にご来校いただき、読み聞かせをしていただきました。子どもたちも普段と同じように(?)姿勢良く、地域の方のお話を聞いていました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます。
ご紹介いただいた本 「ころべばいいのに」「ぼくのかわいくないいもうと」「そんな時しんこきゅう」「つみきのいえ」「のねずみもんのつくったものは」「てんてこ はやくちことば」「ギンジとユキの1340日」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|