明日からは春休みです。安全と健康に気をつけて元気に過ごしてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
修学旅行
林間学習
最新の更新
学習参観その1
学習参観その2
3年生大収穫その1
3年生大収穫その2
3年生社会見学その1
3年生社会見学その2
3年生社会見学その3
今日の学校(2月14日)その1
今日の学校(2月14日)その2
今日の学校(2月8日)
1年生「年度最終の収穫です」その1
1年生「年度最終の収穫です」その2
本日は、ボーネルンド最終日!(2月1日)その1
本日は、ボーネルンド最終日!(2月1日)その2
2月1日 6年生調理実習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の学校その1
10月2日、週明けの学校の様子です。今日は二つの学年の社会見学がありました。
まずは、3年生です。近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。
今日の学校その2
新体育館横の植栽の植え込み作業です。朝から造園業者により進められました。
今日の学校その3
こちらは、4年生の社会見学の様子です。西区の阿波座にある「津波高潮ステーション」で防災の学習を行いました。
「キクナ」作りに挑戦その1
9月29日、1年生が、秋・冬野菜の代表の一つの「キクナ」の栽培に挑戦しました。今回は、種をまくのではなく、ポットで育てた「ポット苗」を植えこみました。初体験です!
「キクナ」作りに挑戦その2
植え付けは無事終了です。約60日で収穫可能になり、11月下旬には、各家庭に持ち帰ります。お楽しみに!
29 / 75 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:56
今年度:220
総数:262195
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
子供の学び応援サイト
子供の学び応援サイト
NHK for School
NHK for School
おうちでまなぼう
臨時休校中の学習支援コンテンツ(啓林館)
スマートレクチャー
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
大阪市教育委員会学習動画
小学4年生算数 角とその大きさ第1回
小学4年生算数 角とその大きさ第2回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第3回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第4回
4年生外国語活動第1回
4年生外国語活動第2回
4年生外国語活動第3回
4年生外国語活動第4回
小学5年生算数 整数と小数第1回
小学5年生算数 整数と小数第2回
小学5年生算数 整数と小数第3回
小学5年生算数 整数と小数第4回
小学5年生英語第1回
小学5年生英語第2回
小学5年生英語第3回
小学5年生英語第4回
小学6年生算数 対称な図形第1回
小学6年生算数 対称な図形第2回
小学6年生算数 対称な図形第3回
小学6年生算数 対称な図形第4回
小学6年生英語第1回
小学6年生英語第2回
小学6年生英語第3回
小学6年生英語第4回
学習動画の公開について(全学年)
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和5年度 第3回 学校協議会開催のお知らせ
令和5年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和5年度 学校協議会実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査
校区安全マップ
田川小学校通学路 ちいき安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト