令和6年度もよろしくお願い申しあげます

防災サバイバル3

画像1 画像1
各班、真剣にミッションに取り組んでいます。
災害時、最新の情報をチェックすることも大切です。
ラジオやタブレットを活用して、答えを考えます。
子どもたちは、声をかけ合いながら役割分担し、問題を解いています。

防災サバイバル2

画像1 画像1
防災サバイバルが始まりました。
今日の紹介動画を見ていると、緊急地震速報が!
急いでみんな机の下に潜って身を守りました。
すると、机の裏には次のミッションを書いた紙が貼られています。
制限時間は60分。
各班に配られたアイテムを使い、ミッションに挑戦していきます。

防災サバイバル1

画像1 画像1
大正区民ホールに来ています。
今日は、防災サバイバルということで、午前中学習します。
どのような活動をするのか、楽しみです。

児童集会

11月30日(木)児童集会がありました。今回は「声当て集会」です。「おはようございます」「私は誰でしょう。」と言う先生の声を聴いて、誰かを当てます。8問ありましたが、全問正解の班はありませんでした。案外、誰の声かを当てるのは難しかったようです。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

寒い季節の運動と言えば、持久走。
見ている子たちの応援にも励まされながら、最後までがんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 出前授業(環境局)3年,6年
2/27 出前授業(環境局)4年
2/28 ひな段・せり出し設置

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務室より

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止