ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

2/20(火) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、英語の短編アニメを見ていました。
 これは外国語活動で使っている動画で、大江小学校では1年生から英語に慣れ親しむ機会を大切にしています。
 繰り返し見る中で、動画に合わせて英語にチャレンジする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温15度。天気は曇り。じめっとした朝で、春が来たのかと錯覚するほどの気候です。
 寒くない分、子どもたちもこわばっていた体の力が抜け、伸び伸びと登校してくる感じがしました(^^)
画像1 画像1

2/19(月)_6年 国語

 6年生の国語では、『プロフェッショナルたち』というお話通した学習に取り組んでいます。
 今日は、どんなプロフェッショナルが登場したでしょうか。
 子どもたちは学習プリントをもとに、その方がどのような人なのか、なぜプロフェッショナルなのかなど、されたことを押さえながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月)_5年 社会

 5年生の社会科では、『Kahoot!』を使って、これまで学習してきた災害に強いまちづくりに関する振り返り問題を解いていました。
 Kahoot!とは、学校などの教育機関で教育工学として用いられる教育用ゲームのプラットフォーム。
 4択問題に答えることで、全体に対する上位の子が表示されるとあって、とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(月)_4年 社会

 4年生の社会科では、『作られたぶどうはどのようにして売られているのだろう』というめあてを持って学習しました。
 デジタル教科書にあるぶどうを出荷する様子をまとめた動画を見て、大阪で作られたぶどうがどのように出荷されていくのか、どこに出荷されるのかを知りました。
 それにつけても、先週から4年生の教室に入った55インチのモニターが、早速、綺麗な映像を映していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/28 6年生を送る会
2/29 委員会活動

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5~)