12月9日(月)〜13日(金)は個人懇談期間です。

6年 図画工作科「綿棒アート(立体)」12月11日(月)

画像1 画像1
綿棒を使って、立体作品を作っています。三角形や四角形を組み合わせたり、タワーの形を意識していたり、集中して取り組んでいます。
ご家庭で綿棒を用意していただき、ありがとうございました。

3年 図工科「くぎうちトントン」 12月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
金づちを使って板に釘を打ちつけ、出来た形から想像を膨らませて作品を作っています。
小さな釘に金づちを打つのはなかなか難しく、みんな悪戦苦闘中です。少しずつ力加減を覚えて、打ちたい所に釘が打てるように、練習中です。
どんな作品が出来上がるのでしょうか。楽しみです。

6年 出前授業「フラッグフットボール」12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大阪工業大学と摂南大学の学生さんたちに、フラッグフットボールを教えていただきました。
まずは、楽しく自己紹介をし、フットボールのかけ声や、基本の技を教わりました。
次の時間は、試合をしました。作戦をたてたり、大学生に見せてもらった技をまねしたり、「楽しかった」「いろんな作戦を教えてもらえてよかった」と、とても素敵な時間を過ごすことができました。

あいさつ週間 12月12日(火)

画像1 画像1
先週の児童集会のあいさつ週間PRで登場した、城北レンジャーや“学校キライキライ”も衣装を着て校門に立ち、あいさつ運動に参加しています。
1年生の教室の前を通ると、1年生は「あ!レンジャーや!」「悪者や!あいさつせな!」と大喜びで手を振ったり挨拶をしたりしていました。

2年 道徳「くりのみ」 12月8日(金)

 今日の道徳の時間は「くりのみ」というお話で、人に親切にしてもらうと、どんな気持ちになるのかを学習をしました。
 きつねの子は、たくさんどんぐりが落ちている所を見つけたにも関わらず、出会ったうさぎの子に「ちっとも見つからない」と嘘をついてしまいます。うさぎの子は少し悩んだ後、自分が持っていた2つのどんぐりから1つをきつねの子に分けてあげます。うさぎの行動に驚くと共に、きつねの子は涙をこぼすというお話です。
 子どもたちは、きつねの子がどうして涙をこぼしたのか、自分と照らし合わせながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 幼保小合同避難訓練(予備日)
おさらい教室
たてわり班活動
2/27 児童朝会
なかよしフェスタ
2/28 臨時児童集会(祝う会リハーサル)
3小5年生交流会
2/29 特別校時 全学年15時10分頃下校
チョソン友の会校内発表会

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール