ななめの関係!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学びはゲストティーチャーのみなさんとの学びです。 今日のゲストは「三味線&踊り」のお師匠さんたちです。 三味線のしくみを知ったり、実際の音色を聴かせてもらったりして、三味線の魅力に触れることができました。また、三味線の音色に合わせて、「さくら」や「ふるさと」や「春が来た」などの歌を歌って楽しみました。 後半は、民謡「炭坑節」をみんなで踊りました。多目的室がお祭りムードになり、歌って踊って、子どもも大人もいきいきする時間になりました。 こうして、子どもと一緒に学んでいただける大人の存在は、子どもにとっても、教職員にとっても貴重な存在となります。とくに子どもにとっては、縦でも横でもない、「ななめの関係」の大人が学校にいることで、安心した居場所や自分らしさを表現できる場の創造につながります。 「学校は地域のもの!」 「子どもは地域の宝!」 これからも、たくさんの大人が学校に入り、子どもたちとともに学びを深めていってほしいと思います。 本日、ともに学びを深めていただきましたゲストティーチャーのみなさま!本当にありがとうございました。 本は友だち!![]() ![]() 子どもたちは本が大好きです!夢中になって一冊の本から離れない子もいれば、興味のある本を手当たり次第に読みまくる子もいます。なかでも、子どもたちが大好きなのが「読み聞かせ」です! 今日は図書館司書の方に読んでもらいました!子どもたちは瞬きするのも惜しいくらいに、真剣にお話の世界に入り込みます! 本はいろんな世界を見せてくれます!そして、いろんな世界に連れて行ってくれます!年齢は関係ありません。いくつになっても本はとってもステキな友だちですね! ワイワイ!キラキラ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、大谷グローブのと出会いから野球を楽しんでいます! 日に日に打ったり、守ったり、走ったりが上手になっています! みんながワイワイ!して、キラキラしています! きっと大谷翔平選手も喜んでくれることでしょう! 3年 学級休業のお知らせ![]() ![]() 本日、3年生の子どもたちのかぜ様疾患での欠席者が増えたため、 本日、給食後下校となり、 明日より3日間 2月20日(火)〜22日(木)を学級休業とします。 なお、本日及び学級休業中は「いきいき活動」は中止となり、「参加できません」のでよろしくお願いします。 ご家庭においても、以下のことに十分に気をつけて過ごしてください。 〇外出はできるだけ控える。 〇手洗い、うがいをしっかりとする。 〇睡眠、食事をしっかりとる。 〇体調の悪いときは早めに医療機関を受診する。 みなさまのご理解とご協力をお願いします NK細胞って?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みなさん!NK細胞って知っていますか?」 この細胞は、体内で「ウイルス」や「ばい菌」、「がん細胞」などをやっつけてくれる細胞です。 毎日5000個生まれるがん細胞を50億個あるNK細胞がやっつけてくれています。 このNK細胞を元気にする方法があります!何だと思いますか? それは、 「笑う」ことです! 笑いは伝染すると言います! 「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しくなる」 「笑う門には福来る」 さあ! 「ウイルスを広げるのではなく、笑いを広げて、自分の体を守りましょう!」 |
|