ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/29(月) 3年 算数

 3年生の算数では、繰り上がりのある3ケタの足し算を、筆算で計算することに取り組んでいました。
 ケタ数が増えてきたことで、筆算で一つ一つの計算を丁寧にしないと計算ミスが起こりやすくなります。
 子どもたちは、慎重かつ丁寧に計算していました。
 担任の先生に当てられた子が黒板に計算したことを書いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月) 2年 国語

 2年生の国語では『外国の小学校について聞こう』ということで取り組んでいました。
 今日は教科書を閉じて、先生が読むイタリアの小学校についての話を聞きました。日本の小学校との違いを見つけることができたでしょうか?
 子どもたちはとても集中して聞いていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)_1年 国語

 1年生の国語では、くっつきの『は』について学習していました。
 音で聞いているだけでは『は』なのか『わ』なのか分かりません。言葉にくっつく『は』は『わ』と読みますが、書く時は『わ』ではなく『は』であることを例文に当てはめながら理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)_本日の給食

ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ
画像1 画像1

5/29(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り空で湿度が高いように感じます。
 おも〜い空気の中、子どもたちは頑張って登校しています。
 今日は月曜日。Good morning!のあいさつの声が心地よく響いています。
 先週末、桜の木を剪定しましたので、その写真もアップします(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 委員会活動
3/1 6年PTC集会6h
2年歯みがき指導

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)